肩・首の痛みについて
肩こりは揉んだだけでは治らない?
特にパソコンや事務作業の仕事をしているデスクワーカーの方や女性に多い。 整体やマッサージで、こった箇所をほぐしてもらうとリフレッシュにもなるし、施術直後は解消された気がします。しかし、数時間か数日経つといつもの辛いに肩こりに戻ってしまった、といったご経験はありませんか?実は、肩こりはこっている部分だけを揉んだだけでは良くなりません。
「肩こり」改善への近道とは?
それは「原因にアプローチすること」が肩こり改善への近道なのです。 その為には、原因や体の構造を熟知している専門の先生が施術にあたる必要があります。 現在症状を訴えている方は、ある日突然急に肩の痛みやコリを感じたのではなく、気付けば痛みやコリを感じていたという方が多いかと思います。 姿勢不良と肩こりとの関連性 現代では、PCやスマホなどのデバイスが圧倒的に普及し便利な世の中になりました。ですが便利になった反面、身体にとってのデメリットも増えているようです。PCやスマホでの身体の酷使からくる姿勢不良、目の疲れなどは間接的な原因となっているケースが多いです。 姿勢不良や身体の歪みが原因で筋肉や血管の緊張状態は、肩のこりだけでなく腰痛などの様々な症状を引き起こします。 特に、周りの人からよく「猫背」と言われる方は要注意です。気になる方は、鏡の前で横向きになりご自分の姿勢を確認してみてください。
肩こりと頭痛との関係性
背中から頭部(側頭部)にかけて僧帽筋という筋肉があります。 僧帽筋は肩と頭部が繋がっていますので、この筋肉が緊張すると神経や血管が圧迫され「緊張性の頭痛」を発症することがあります。
虫歯になることによって片方で噛むことが多くなって噛み合わせがわるくなり、肩こりが起こる場合があります。
肩こりと吐き気との関係性
肩のこりを放置して酷くなると、自律神経(交感神経と副交換神経のバランス)が乱れ吐き気を伴うことがあります。
肩のこりを改善する際、痛みのある箇所だけをマッサージした場合、その場では改善されても数日するとまた痛みが出てくる…ということが起こります。 肩のこりや肩の痛みの元(根本)に直接アプローチすることで改善を促します。 しっかりと検査を行い根本的な原因を判断し、その原因を取り除くことによって痛みを繰り返してしまう事態を防ぎます。
肩のこりを訴える方は特に身体のバランスが崩れていることが多く、この崩れを正すことが改善に繋がります。
施術後には、今後の施術計画や生活におけるアドバイスも行わせていただくことで、トータルな改善サポートを行っています。